当院のリハビリテーション Our Rehabilitation

RAINBOW SWITCHレインボースイッチで、ヒトを元気に

その場限りではない、持続的なリハビリテーションを行うために。ご自宅での生活に戻ったときに、ご自分で生活を営めるように。私たちは、「続ける習慣」に着目し、サポートを行うため、患者さまお一人おひとりの「スイッチ」に向けてアプローチする「RAINBOW SWITCH」を提唱します。

RAINBOW SWITCH

虹には光が生み出すあらゆる色が含まれています。私たちは、虹に含まれた無数の色のようにさまざまに違う患者さまの「スイッチ」を刺激し、在宅復帰への架け橋となるリハビリテーションを提供します。

  • R
  • A
  • I
  • N
  • B
  • O
  • W

Relay

在宅生活に向けて、
シームレスにリレーする

高度急性期病院から当院へ、切れ目のない治療とリハビリを。入院生活からご自宅に帰るまで、安心かつストレスフリーな移行を。患者さまの退院後の人生を支えられるよう、アーケード内という立地を生かし、入院中だけでなく退院後もサポートします。

  • 入院当日リハ
  • 社会復帰支援
  • 余暇活動の獲得
  • 退院後サポート
  • 在宅サービス

Association

ご家族や地域の皆さまと
一緒に取り組む

ご家族にも退院後の生活に向けたレクチャーを行い、一緒になってリハビリに取り組みます。また、普段利用するマチナカのサービスを実際に利用し、コツや気を付けるポイントなどをリハスタッフとの外出リハで確認。アーケードの皆さまとも一緒に、患者さまの回復をサポートします。今後はアーケードでの交流イベントも企画しています。

  • マチナカ
  • アーケード
  • 家族ぐるみ

Individual

お一人おひとりに合わせた
リハビリテーション

心身の状態を数値化して、客観的に評価。評価をもとに、患者さまお一人おひとりに合わせたオーダーメイドのリハビリを行います。トレーニングプログラムや自宅復帰サポート、装具や福祉用具などすべて患者さまお一人のために組み立てます。

  • オーダーメイド
  • 客観的評価

Need

患者さまの「望むこと」を
引き出す

患者さまとご家族の中にある、生活ニーズを引き出し、言語化します。言語化するとで現状を客観的に捉えることができ、目標を見据えながら意識的にリハビリに取り組むことができます。また、生活という基盤に加えて、日常・非日常での「楽しみ」は、豊かな人生に欠かせません。楽しみを目標としたリハビリも、同じように取り組みます。

  • 言語化
  • 生活ニーズ
  • 楽しみ

Boost

患者さまの
やる気をあと押しする

自分がどういう状態にあるのか、どうすればよくなるのか、リハビリ初期や回復が伸び悩んだ時など戸惑いを感じる患者さまは少なくありません。私たちは、回復のプロセスの中のどの部分にいるか、この先どうなるか、丁寧にオリエンテーションし、患者さまの気持ちに寄り添ってサポートします。

  • 不安に寄り添う
  • オリエンテーション

Operation

退院後の生活の
オペレーションをつくる

自分の生活スケジュールから離れがちになる入院中も時間管理をご自身で行なっていただいたり、退院後の食事選びや運動のコツをレクチャーするなど退院後とのギャップの少ない入院生活をサポートします。入院中に獲得した生活スタイルを続けるサポートとして、病院でのサロンを開催します。

  • ギャップレス
  • タイムマネジメント
  • 退院後の維持
  • 日々のサポート

Worth

一つひとつのリハビリに、
楽しみとやりがいを

最新機器を取り入れ、最新の治療法も実践していただけるリハビリテーションを実践します。また、イベントを交えたり、園芸療法や音楽療法を取り入れたり、刺激を感じてもらいながら取り組んでいただけるよう工夫します。使うのが楽しみになるデザインキッチンやおいしい食事も、リハビリへのモチベーションを盛り上げます。

  • 先端リハビリ
  • バリエーション
  • 楽しみのある環境